講座の内容
について
ワインフィッター®は、「店舗を持たない」「在庫も持たない」を推奨する新しいワイン販売業のビジネススタイルです。
このビジネススタイルで独立開業を目指す方々を、ワイン業界歴20年の山田マミがその経営経験とノウハウのすべてを伝えサポートする、それがワインフィッター®6ヶ月実践プログラムです。
基本コンセプトは、
『あなたに選んでもらった』が価値になる。
ワインフィッターに必要なのは、難しい知識や資格ではありません。
受講者さまそれぞれの個性を生かしたワイン販売スタイルを確立するサポートと、リスク最小で安定的な経営を実現する独自のビジネスノウハウをお伝えします。
私のアドバイスのもと、すでにワインフィッターとして活躍している方からは
「最初は不安もありましたが、どうせ一度きりの人生、借金せずに開業できるのなら、挑戦してみたい!と思うようになりました。」
「ワインフィッターならではの逆転の発想は本当に目から鱗でした。」
「この方法なら無理なく自分一人でも始められると実感し、漠然としていたアイディアがはっきりと現実味を帯びました」
「ワインフィッターの活動を通じて得られる情報やネットワークが多方面に繋がり、自分らしい活動の幅が広がっていることに日々充実感を覚えています。」
このようなお声をいただいています。
講座内容
ワインフィッター®実践プログラムは、ワイン販売の要である酒類販売免許の申請サポート、約30時間の動画を視聴しながらのオンライン勉強会、山田マミによるオンラインアドバイス会、受講者全員参加のワークシェアを経て、6ヶ月間でワイン販売業者としての独立開業を目指します。
講座の5つの特徴
1. 全講座オンライン。ワインビジネス初心者でもわかる業界内の仕組みから徹底講義
生産者から消費者の手にワインが渡るまでの間の流通や業者間の慣習など、古くから伝わることも多い酒業界。ワイン業界歴25年のプロが初心者にはわかりづらい仕組みを丁寧に講義します。講座は基本的にオンラインで行いますので、会社員としてお勤めをしながら、また地方在住の方でも無理なく受講することができます。
また受講後、録画した講座動画を何度でも繰り返し視聴することが可能です。
2. 専門の行政書士による酒販免許申請アドバイスを含むビジネススタートまでの綿密なフォロー
期ごとの募集人数は、【限定15名】を予定しています。少人数制でアドバイスや相談はオンラインで定期的に行い、不安や疑問を解決していきます。コースによっては実際にお会いしてご相談もお受けします。
また、酒販免許申請・取得へ向けてお酒の行政書士、専門のエキスパートがサポートをします。酒類販売免許申請からビジネススタートに必要な準備、ワインの仕入先のご紹介や取引契約のアドバイスに至るまでしっかりお手伝いをさせていただきます。
3. 切磋琢磨できる仲間とコミュニティーの共有
個人でのビジネスは会社のように気軽に相談できる上司や先輩がいないため、案外孤独なものです。
そこでプログラム受講中から切磋琢磨できる仲間とコミュニティーを持つことでお互いを高め合い、それぞれの目標へ向かえるのに最適な環境を作っていきます。
4. 受講修了者のみ、「ワインフィッター®」ライセンス契約の権利
6カ月の本講座を修了し、酒販免許取得に至った希望者には商標登録名称である「ワインフィッター®」を認定させていただきます。(年間登録費用あり)
2024年9月現在21都道府県61名認定。(北海道、青森、秋田、宮城、長野、群馬、栃木、東京、千葉、埼玉、神奈川、静岡、愛知、岐阜、大阪、奈良、滋賀、岡山、徳島、福岡、大分)お住いの都道府県初のワインフィッターとなるチャンスもぜひご活用ください。
5. ビジネススタート後も学べる環境と情報共有、仕入れルート確保
プログラム修了後からがビジネスの本番。どのように売上を作っていくか、何を仕入れるべきか、そんな学びの場や情報共有の環境もご用意しています。「ワインフィッター®」のライセンス契約者だけのコミュニティーがあり、試飲勉強会やワイナリー訪問などの課外活動、売れるワインフィッターになるためのビジネス合宿なども開催しています。
また、ワインの仕入れ先(インポーターや国内ワイナリー)との新規取引はなかなかハードルの高いものですが、ご紹介やアドバイスが可能ですので安心してください。
講座一覧
【第1講】ワインフィッターとは?
- ワインフィッターになるメリット
- ワインフィッターの理想のお客様とは
- ワインの知識はどれくらい必要か
- ブランディングとマーケティングの必要性 他
【第2講】起業までの実務的な流れ
- 酒販免許取得について
- インポーターとの仕入れ契約
- その他起業に必要な契約 他
【第3講】ワイン業界の仕組み
仕入れ先を知る
- ワイナリー、インポーター、卸、業務、小売というワイン流通業の仕組み
- インポーター情報、ワイナリー情報、その特徴と傾向
- 大切なのは、知識より試飲 他
【第4講】ワインフィッター 業務
実践編(BtoC編)
- 新規顧客を獲得するためには
- 商品ではなく『ワインフィッターに選んでもらった』ことを価値にする重要性
- 利益率を上げるための戦略 他
【第5講】ワインフィッター 業務
実践編(BtoB編)
- 飲食店への卸業務のリスクとメリット
- 異業種コラボイベントのススメ
- ワインフィッティング以外の法人契約の可能性 他
【第6講】在庫を持たないためのコツ
- 在庫を持たない重要性
- 在庫を持たない仕入れのコツ
- 在庫を持たない販売のコツ 他
【第7講】ワインフィッター としてのブランディング
- なぜブランディングが必要か?
- 自身の強みを徹底的に知るWORK
- ターゲットの本音を捉える
- 独自ポジションを見つける
- 自身の強みを徹底的に知るWORK 他
【第8講】ワインフィッター として必要な総まとめ
- あなたにワインを選んでもらう価値とは?
- WHYの言語化、あなたの価値を言葉で伝えよう
- 先輩ワインフィッターからの実績や経験の共有 他
私にとってワインは、「時間と場所、そして人の想いが液体に変わった飲み物」だと思っています。
そういう美しい世界観に魅了されて「ワインを仕事にしたい」と思う方はきっと多くいるはず。
でも、 「私には独立開業なんて勇気がない」「ワインを仕事にするほど知識に自信がない」 長年そう悩んでいる方々のサポートができればと願っています。
ご興味のある方は、まずはワインフィッターのビジネスの仕組みが学べる無料メルマガ講座に、ぜひご登録してみてください。
課外活動
受講者、修了者間の
リアル交流会・勉強会
受講者と修了者は全国各地に在住のため、通常プログラム講座やアドバイス会はオンラインが主流となりますが、実際に会ってワインを囲んだ交流会や、プログラム修了後にそれぞれが直面するビジネスの課題に向き合う合宿形式の勉強会も開催します。
ワインフィッターはそれぞれ独立した起業家ですが、志を同じくする仲間との交流が大きな支えとなります。一緒にワインを楽しみ、ワイン販売業者として互いに高め合うコミュニティー作りに努めています。
ワイナリー訪問
ブドウ収穫体験
8〜10月、日本各地のワイナリーではブドウの収穫と仕込みの期間に入ります。ボランティアスタッフを募集する小規模ワイナリーも多く、本プログラム受講者と修了者にはその情報を共有し、参加希望者を募ります。
「ワインを売る」ことは「造り手の想いを伝えること」
自らが体験することで、その想いを共有することができます。
小瓶サンプル販売
オンライン試飲セミナー
お客様お一人おひとりの好みに合わせたワインを選ぶには、どれだけ多くのワインをワインフィッター自身が試飲をしているかという経験値が最も重要です。
インポーター主催の試飲会やイベントへ積極的に参加することは必須ですが、場所柄、時節柄、それが難しい現状をサポートするため、小瓶による試飲サンプルセットを定期的に販売、後日オンラインで試飲セミナーを開催しています。試飲セミナーは、テーマワインのインポーターの営業担当者や、ワイナリーの醸造家本人などをゲスト講師として迎えることもあります。
ワインフィッター®︎
-ビジネスの仕組み-メルマガ講座